こんにちは!前回に続きましてゆ~すけ。です!
昨日のゲスト編はいかがだったでしょうか?
後日動画の方も公開されますが、やはりゲストの迫力は凄かったですよ!
とはいえ地元アーティストだって負けてません!どんどん行きますよ~!
それではライブ2日目 地元アーティスト編です。どうぞ!
2日目トップバッターは”MOKK feat.H“さん。
元々高松で活動されていて、なんと今回が初舞台ということでございます!
会場では”粉雪“などを披露していただきました。
初舞台ということで普通なら緊張しそうですが、終始非常に楽しそうな表情でした。
続いて2番目にして強烈な”音海… oumi“さん。
と言うより、所属グループの”不響和音“さんでの出演という感じでしたね。
ステージにDJ機材を準備してのパフォーマンスは、今回唯一のスタイル!
ラストの”高松祭りremix“には思わず「おぉ…」と声が出てしまいましたよ。
さてさて、ここで注目の3番手”frop33“さんです。
全員スーツでビシッとキメて、めちゃくちゃカッコいいですよね。
JAZZグループかな?なんて思ってしまいますが、曲のチョイスはロック系!
そしてこちらの美女がドラムの”こまめ“さん。キャンプ中のドラムクリニック受講者です!
ファンキーさん直伝のテクニック、会場で披露してくださいましたよ!
美女はまだまだ続くんです。4番手は”anryo☆“さん。
こちらも今回唯一の、キーボード弾き語りスタイル。
インタビューの緊張はどこへ行ったのかというぐらい、彼女の世界を作り上げていました!
透き通りながら芯があり、非常に魅力的なボーカルワークでございました!
いよいよここで初日の”フジウラ”さんのような、破天荒枠(?)になります。
キャンプ中も様々なパフォーマンスで沸かせてくれた、5番手”第川次ストックシネマ“さん。
こちらもビシッとした姿で何をやるのかと思えば・・・指揮者?
でも中身はロック。指揮者がいて曲はクラシックだけどロックアレンジ!
そしてエンジンがかかってきたのか、終いにゃ脱いだーーー!!!
本イベント唯一の快挙じゃないんでしょうか?様々な面でですよもちろん!
会場のこの盛り上がり!間違いなく今勢いのあるバンドでした!
これまた6番手には独特なファッションで現れた”ぐるーびんず“さん。
最初は走り屋か何かかと思ってしまいました。失礼しました・・・。
硬派に見える外見とは裏腹に、整った綺麗な演奏とボーカル。
“サタデーナイトフィーバー“などを披露してくれました。ですが2日目は日曜日です。
さてさて2日目にもアニソン枠はありました。7番目”よしじ総帥“です。
「新し目のアニソンを歌う予定だった」という総帥でしたが、歌ったのは”宇宙戦艦ヤマト“?あれ?
予定していたエヴァを「懐かしいですね」と言われ火がついた(?)のか、かなり古めのチョイスで攻めてきました。
他には”コンバトラーV“など、私よりかなり上の世代向けですかね?へぶんさんならよくわかるでしょうか。
ちなみに名前の”総帥“は”MC アッキーラ“さんが勝手に命名したとのことです。
みんな大好きセクシーなお姉さんですよ!8番目は”RED HOUSE“さん。
迫力のボーカル!迫力の衣装!(?)ですよね。ええ。
どうしてもボーカルに目が行きがちですが、いやいやそれだけじゃない。
他のメンバーそれぞれの見せ場があり、輝きがありました。
お互い顔を見合わせながら演奏したりと、ノリノリでしたね~。
今日のアニソンはまだ終わりじゃない。9番目は”福田竜也“さん。
こちらはワンピースのOPで有名な”ウィーアー!“や、”電磁戦隊メガレンジャー“などを披露。
先ほどの総帥とはまた違った年齢層を狙ってきましたね!
熱い歌の勢いと共にトークも交え、ライブショーという感じでございました。
熱い男の後は、厚い音の二人組がやってきた。10番目は”Loud 礼“さん。
日本語オンリー・和のメタルを聴けぇ!というコンセプトのお二人。
激しい曲と共に強いシャウトと、会場では音の厚みを感じました。
しかしレパートリーは広く、哀愁漂う曲も披露。
ちなみにグループ名の「礼」の方は、音楽で繋がったあらゆる方々への感謝とのことです。
激しいだけがロックじゃあないんだ!かっこいいぜ!
いよいよ残すところも地元アーティストは最後・・・ってなんじゃこの人数は!?
11番目はなんと10人組!”ベニー&エキゾチックマリバンド“さん。
絶対おもしろいことをやってくれるっ・・・!という予想を裏切らず、会場の空気を制圧。
マイク持って観客席にやってくるわお客さんに絡みだすわと、やりたい放題!
でもその時のお客さんの笑顔が素晴らしかったですね。もちろん会場全体大盛り上がり。
ドラムのお兄さんの正体は、たこやき屋のもっちゃんさん!
叩きながらカメラ目線でポーズ!流石サービス業!
ちなみにドラムクリニックも受けられてました!
以上で2日目の地元アーティストは全てとなります。いや~凄かった!
初日も個性的なアーティストが揃いましたが、2日目は尚更強いイメージでしたね!
地元にはこんなに沢山のパフォーマがいるんです。テレビや大きな舞台だけチェックするのはもったいないと思いますよ!
両日通して、沢山の笑いやパワーを貰ったイベントでございました。ありがとうみなさん!
ちょっと待て待て。まだ2日目の目玉イベントが残っていたぞ?
素晴らしいパフォーマーたちがいっぱいで忘れていましたね。危ない危ない。
それでは明日、いよいよ2日目ゲスト編となります。明日もまた見てネ!
シロさん続き早くぅ~!!